last update 2003/10/15
BACK>>

■第08回《目の着色》■
■ではでは、ずっと放置していた目の着色をします。以前言っていたグループ化は今回は使用しませんでしたのであしからず。
■まず、顔レイヤーを選択し、表示を見やすい程度に拡大します。
■で、塗りを非表示にして線画が見えるようにします。
■ペンツールを選び、カラーを指定します。カラーパレットもしくは↓のツールのカラーからでも選択できあます。
■んで、ゴリゴリ描きます。
■描き終えたらはみ出したところを流し消し、スムーズをかけることを忘れずに。だいたいこんなかんじ。
■塗りを表示させて、塗りつぶしツールを選択し、カラーを選びます。カラーパレットでもできますが、ツールの塗りつぶしカラーの選択でもできます。
■で、塗りつぶし。外→中心に向かって薄→濃と色を置きます。
■色を塗ったら余分な境界線は流し消します。
■で、前回のグラデを生かして目も多少グラデをかけておきます。光源が左上にとってあるので、左上→右下にかけて明→暗というグラデをかけてあります。(わかりにくいですが)
■下地を塗り終えたらハイライトを乗せます。レイヤーの1つ上にハイライト1レイヤーを新規に作成します。で、ペンツールで色はピンク、線は0.25でハイライト指定線を入れていきます。
■大体こんな感じ。
■で、ハイライト1レイヤーの塗りを非表示にしたら、ハイライト1レイヤーののひとつ上に、ハイライト2レイヤーを作成し、ハイライト指定線をハイライト1の時と同じペン種で書き込んで、白く塗りつぶしておきます。
■ここからハイライト用の特殊(?)なグラデを作成します。
■まず塗りタブの線状グラデーションを選択したら、ポインタをひとつ追加しておきます。で、塗りの色は白にして、塗りパレットの下にあるミキサーをクリックし、アルファの値を0%にします。そうすると透明になります。
■同様に右端のポインタも白でアルファを0%にします。そうすると中心が白く、両端が透明になっていくグラデーションができます。
■できたグラデーションでハイライト2レイヤーのハイライトを塗りなおします。
■さらにもうひとつハイライト用に↓のようなグラデーションをつくります。
■で、ハイライト1レイヤーを選択してハイライトを乗せます。大きいハイライト小さいハイライトは違うグラデーションを使っています。
■ハイライトを入れ終わったら、指定線に入れていたピンクの線を流し消しておきます。
■完成するとこんなかんじ。
■まあ、大体普段の高宮ならここで作業終了なんですが、一応講座ってことで、もうちょっと違う技法も盛り込んでいこうかなぁ、と思います。
■個人的にはゴテゴテしてる絵は好きではないので、あんまり手を加えすぎないようにはするんですが…。
■残りの回は、本当に微調整って感じになると思います。
<<第07回 第09回>>
BACK>>