記事一覧

masasonは相変わらずである。

デジモノ雑記 | 2010/02/02

ある種個人的なメモに近い。
孫正義のツィッター。
8時間前からTVの前で龍馬伝でワクテカしてる禿想像してワロタw

*

孫社長「Ustreamスタジオ作る」 Twitterで即断
はやっw

禿孫は妙に迅速っていうか、機転は利くんだよね。携帯からのハイチ募金のときの対応速度も異常だったし。ツィッターで18日朝にレスポンスして、4日後にはすでに対応始まってたし。
そういうとこがベンチャー企業なのかもしれない。docomoやau(KDD,DDI,IDO)とは違うとこ。だけどベンチャーゆえにやることが粗暴なことも多いんだけどね。けっこうやり方えげつなかったりするし。(新機種発表会とか、モロに他社の日付にぶつけてきてマスコミ掻っ攫ったりするし…)
基本的に新しいもの好きで興味津々なんだろうなぁ。なんだか子供みたいだ…。

あと、孫社長、iPadは「素晴らしい製品だ」と評価してるみたいですが、ipad用simに関してはノーコメらしい。

…発売する気なんですね、わかります。

ipad

デジモノ雑記 | 2010/01/31

apple、ipad発表

いろいろなサイトで記事を見る限り、ipadって、ネットブックとスマートフォンの中間くらいの感じなんですね。
個人的に用途が中途半端な存在なので興味は薄めですが…
A4サイズで700g前後。重さは思ったよりもなさそう。
電子書籍特化した機体っぽいけど、今、コンテンツが少なめだし、電子書籍が紙媒体のものと大差ない金額って状態はちょっと微妙だし。日本の電子コンテンツの価格って、(紙媒体と比較して)すごい法外だよね…。しかもバックアップとか再ダウンロードとか、いろいろ制約ありすぎて面倒だし。
日本の書籍って紙質も印刷もきれいだから、同じ金額なら紙媒体の方がいい。

可能性はきっといっぱいあると思う。
弱視の方には、文字の拡大機能ってありがたいと思うだろうし、目の見えない方には、リーダー機能ついてれば(もしくはアプリで対応すれば)、本を朗読してくれる可能性だってあるし。
でもこれって、別にipadじゃなくても、現状のネットブックでも十分可能なんだよね。(実際リーダーソフトだっていっぱい出てるし)

見た目のスタイリッシュさや使いやすさの洗練のされ具合とかは申し分なさそうですけどね。

個人的には、持ち歩きを前提にするなら、A4はちょっとでかいと思う。
『モバイル』という観点なら、自分は現在の携帯電話サイズ~B6が限界。それ以上大きいと邪魔くさい…。多少の厚みは覚悟して、折りたたんだ状態でB6、開いて使ってB5が理想形かな?
液晶保護の面からも折りたたみを推奨したい。
個人的感覚として、開いて同じサイズなら、折りたたんでコンパクトにできる機材の方が好きだな。
それに、書籍特化なら、なおのこと体裁を書籍っぽく(折りたたみに)して欲しいw

あと、docomoがipad用のsim単体発売を検討?だか決定?だかしたみたいですね。
ipadは日本国内ではsimフリー機として出すのか、それともどこかの携帯キャリアか電機メーカーと提携で出すのか、現状ではよくわかりませんね。
普通にいくとdocomoがこんなにラブコールだしてるんだから、docomoから出る?のか??わからない。
wifiオンリー機とwifi+3G機があるから余計にわからん。wifi+3G機だけが出るなら、携帯キャリアから出るんだろうけど…。
wifiオンリーとかがあるとなると、ipodみたいな(家電量販店での)販売体系かもしれないし…。

ただ、iphoneが馬鹿売れしてるのは、結局iphoneが『携帯電話』だからであって、ipadがそこまで馬鹿売れするかは分からないですね。
電子書籍の値段が、紙媒体の価格の30%以下になる、ってなら私も買うかもしれませんが。
携帯電話を使ってですら、あまり電子書籍は買ってないですから…。だって高いんだもん…。

デジモノ雑記

デジモノ雑記 | 2010/01/24

softbankハイチ募金
ツィッターからのつぶやき要望?で孫さんからのレスポンス。

我が社で検討しましょう。 RT @nekoyuki2487 @masason ハイチ地震の救援募金について、 携帯でできるようになればもっと募金がしやすくなるのではないでしょうか?
6:02 AM Jan 18th from TwitBird iPhone nekoyuki2487宛

どんだけ行動はやいんだww

さっそくお父さん待受購入しました。
これのためにしまってあった922SHにSIMブッ込んで再起動しましたよ。(Xシリーズだとうまくつながらなかったんで…)

他の携帯会社でもこういうことやってるんだろうか?やってないからmasasonが声を上げたんだよね?
今の時代、固定電話はないけど携帯は持ってる、って人は山ほどいるから、こういう切り口もアリだなぁ、と思います。

デジモノとは違うけれど。

デジモノ雑記 | 2010/01/17

適当なカテゴリが現在ないので、一応デジモノってことで。

「違法DLでネット切断、国内でも可能か議論したい」――JASRAC菅原常務
ぼんやりネットを徘徊していて目にした記事。1ヶ月ほど前の記事ですが。
1/1からダウンロード規制法が施行されることになりましたが、それ関連の発言のようですね。
著作物DLの違法化→スリーストライク法の導入希望という構図のようです。

まぁ別に、著作物DLしなきゃ何の問題もないっちゃ無いんですが。

ジャスラックは音楽/映像ファイルの違法横行によって、CDやらDVDの売れ行きが悪くなっている、という思考回路のようですが、私個人の感覚としては、著作物DLを違法化したところで、売り上げはそんなに伸びないと思います。多少は伸びるかもしれないけど、誤差の範囲のような気が…。

購買層はけっきょくファンだし、ファンはどんなことしたって欲しいものは欲しがりますし。まぁ、
『金は出したくないファン』ってのもいるとは思いますが。

基本的に、違法DLしている層は、『買ってまでは聞き/見たくないけど、なんとなく聞き/見たい』という層だと思うんですよね。
あとは、アニメなんかだと『自分のとこは未放映地域だから』というパターンもあるかもしれない。DVD出るまで待ちきれない、とか。

これ、違法化→厳罰化してもCD/DVDの売り上げが上がらなかったらどうするつもりなんだろう…。
まぁ所詮中間搾取業者。自分たちが美味しければそれでいい、って考えなんだろうけどねぇ。
ジャスラックとかがなくなって、その分の経費をCD/DVDから引いて、現在の価格から3割減くらいの値段で販売したほうが、よっぽど売れ行き伸びそうなんだけどなー。

*

ああそういえば、winny公判、逆転無罪確定ですね。(10月ころの話ですが…)
プログラム開発は犯罪の幇助になるかどうか、という話だったんですが、検察の論点が微妙すぎ。
というか、プログラム自体に罪はないし、幇助罪って、正犯と面識とかないと成立しないんじゃなかったっけか??
winnyネットワーク上で、違法物が氾濫していることを知っててny開発を続けることが、犯罪(違法物のアップロード)の幇助となる、というのなら、法定速度が100km/h以上になることはないのに、200km/hも出る車を販売して、事故を誘発する自動車会社たちは幇助罪って理論になっちゃいますし。

そういやwinnyといえば、NHK記者が暴走してたみたいですね。
デスノート発言吹いたw
というか、この記者、正気の沙汰じゃない…勘違いっぷり酷い…。マスメディアに属したことで、自分が正義と勘違いしちゃう奴っていっぱいいるけれど、これはまた極端な例のような。
『取材に答える義務がありますよね!?』みたいに詰め寄ってくる記者っていっぱいいるけど、別に義務ではないと思うけど…。
あるとすれば、それは『説明責任』であって、『取材に答える義務』は存在しないと思う。説明責任=取材応答じゃないよ。
説明の手段として、取材応答ってのはあるけれど。

x05ht使用体感。

デジモノ雑記 | 2010/01/17

とりあえず使用して2ヶ月目突入です。
で、今回初めてX05使用での請求書が来ました。
こまめに無線LAN使ってたつもりですが、パケ定の満額が請求されました。
何万パケット使用したかは覚えてないですが、パケ定での割引前の金額が40万円、ってのは覚えてますw
多分頻繁に天気予報と動画(you tubeとか)にアクセスしてるせいだと思いますが。請求額が7000~8000円くらいだったかな?
(そのうち6000円はパケット代、1000円は基本使用料とか)

ATOK入れたら日本語入力がすこぶる快調。
どんだけ酷いんだWnn。

個人的に、スマフォ…というか、windowsmobileは、はやいとこflash(swf)に対応してくれよ。携帯と同じflash liteでいいからさ…
なんでいまだにflash見られないんだよ。意味わからんわ。

タグ:x05ht

ページ移動